イラストレーターになろう!

イラストレーターになるには?


デザイン系のちょっと特殊なお仕事は、グラフィックデザイナー、WEBデザイナー、イラストレーターなどさまざまなものがありますが、今回、イラスト 制作を手がけるイラストレーターへのなり方をご紹介します。
特殊な仕事なだけにどういった方法でイラストレーターになれるのか疑問に思っている方も多いと思いますので、将来、イラストやキャラクター制作の仕事に就きたいと考えてる方は参考にしてみてください。

まず、イラストレーターとして働くために、資格は学歴は特に関係ありません。
ただ、活躍するイラストレーターの多くは、美術系の大学や専門学校でデザインの基礎を学んでいます。
学校を卒業後、すぐに独立できる人は少なく、広告制作会社やデザイン会社、ゲーム会社に就職するのが一般的です。
ゲーム会社以外では、イラストレーターとして募集していることは少なく、まずはグラフィックデザイナーとして経験を積んでいくというパターンが多いでしょう。
在職中に人脈を拡げたり、賞を取るなどして実績を重ね、フリーとして独立する人も数多くいます。
フリーとなった後は、出版社や広告会社に自ら売り込みをしていかなければならないため、営業スキルやコミュニケーションスキルも必要となります。
制作だけではなく打ち合わせや営業も行わなければならず、時間管理も自分でできないといけません。
基本的にクリエイター気質の人ほど、あまり社交的ではない人も多く、イラスト 制作では、このあたりで苦労される場合も多々あります。

世の中にはたくさんの優秀なイラストレーターやグラフィックデザインーがいる中で、自分に仕事をもらうためには武器が必要です。
わかりやすく言うと、他の人とは違った特徴・差別化できるメリットです。
例えばある特定のジャンルのイラストに強いとか、ほかとは違った画風のイラストが得意などで、ニッチなジャンルの顧客を獲得していくスタイルでも良いですし、逆にどんなジャンルでもオールマイティにこなすというスタイルでも良いかもしれません。
ただし後者の場合は多くのライバルがいるかと思いますので、その中で自分をアピールできるコネクションや営業力、またはイラスト料金が安い、スピードが速いなどのメリットで他企業と差をつける必要があるかもしれません。
いずれにせよ、ただイラストが上手というだけでは、仕事を受注するのが難しい世界であるのは確かです。
逆を言うと、あなたらしい個性があれば経験やキャリアに囚われずにフリーランスのイラストレーターとして勝負できる完全実力主義の業界です。